治療症例
お悩み別:
治療方法別:
すべての治療症例
mta
Before
After
症状 | 自覚症状はなかったのですが、歯の表面から深層まで及ぶ虫歯がありました。 全くご本人には自覚症状はないのですが、明らかに怪しい状態だったので、顕微鏡で映像記録しながら治療することになりました |
---|---|
治療方法 | 虫歯を検知する染色液を用いながら慎重に切削。 やがて、神経にまで到達しました。 通常なら神経を取り除いてしまうのでしょうが、当院では神経が生きているかどうかを慎重に調べた上で温存することとなりました。 MTAセメントを用いて神経の温存をおこなっていきました。 |
費用 | う蝕処置費用7万円+税 別途セラミッククラウンによる修復処置費用が必要 |
備考 | 神経まで直に触った場合、2ヶ月程度痛みが間欠的に生じることがありますが、現在までに99%以上の患者さんで治療は成功しております。 とはいえ、神経まで直に触っているので予後に関しては慎重に長期的に経過観察を行う必要があります。そのためにもメインテナンスは欠かすことができません |
コンポジットレジンを用いたダイレクトボンディング治療
Before
After
症状 | 上の奥歯に古い詰め物があり、その内部が虫歯であったために再治療になった患者さんです。 すでに虫歯の処置は1回目の治療にて終了しており、2回目の処置時に歯の形態をコンポジットレジンを用いて回復しました。 |
---|---|
治療方法 | ラバーダムシートを装着して、患歯に唾液が接触しない環境を構築してからコンポジットレジンを用いて審美的に修復します。 |
費用 | コンポジットレジンによる修復処置は10万円+税(別途顕微鏡下虫歯処置費用が必要) |
備考 | コンポジットレジンは高強度プラスチックの一種であり、経年的な劣化があるため、治療後は年に1〜2回程度の噛み合わせ調整や部分的な破損に対してリペアを行うことがあります。 また、定期的なメインテナンスを衛生士の指導のもとで行うことで長期維持できます。 |
噛み合わせの調整
Before
After
症状 | ほとんど自覚症状も違和感もなく暮らしておられる患者さんです。 ただ、症状としては唯一肩こりや頭痛を少し自覚する程度。 |
---|---|
治療方法 | 噛み合わせを特殊な計測機器や8ミクロンの計測紙などを駆使しながら調整していきます。 |
費用 | 2~2.5万円/回 初めての方は検査なども行うので初診料が5万円かかります。 |
備考 | 噛み合わせが大きくずれている人の場合は一回の調整では劇的な改善が望めない場合があります。そのような場合には 1ヵ月後にもう一回調整、さらに期間をあけて3ヶ月後に調整、そして安定してくれば6ヶ月後に調整をします。 噛み合わせが安定してくれば通常6ヶ月から一年に一塊程度細かな噛み合わせの調整をするだけで、かなり顎が楽になるように思われます。 |
外傷歯の治療 後編
Before
After
症状 | 根の中の治療を行なった後、再び来院が途絶えました。 そして、久しぶりに来院してくれた時の歯の色を見てびっくり! 真っ黒に変色していました。 |
---|---|
治療方法 | この変色は、MTAセメントによるものなので、歯の内部を漂白することで対応しました。 |
費用 | 2万円 |
備考 | 3回程度のホワイトニングで白くすることができます。 ただ、数年後に後戻りするリスクもあるので、定期的なメインテナンスは必要です |
外傷歯の治療 中編
Before
After
症状 | 来院が途絶えて8ヶ月後、 歯茎が腫れたのと、 歯の色が変色してきたとのことで来院されました。 この時に電気的歯髄診断をしてみたところ反応はなく、歯の内部の神経が死んでしまっていることが確認されました。そのため、歯の根の中の治療を行うことになってしまいました。 |
---|---|
治療方法 | 歯の中の神経が死んでいるので、麻酔は用いずに、歯の根の中の治療を行うことになりました。 |
費用 | 14万円 |
備考 | 神経が死んでしまってから時間が経過してしまっているので感染が広範囲に広がっている恐れがあります。 その場合は、野中からの治療では治らない場合もあり、そういった場合には歯の根の先端を切除する歯根端切除手術が必要になる場合もあります. |