デンタルドックとは
デンタルドックとは、「歯科版人間ドック」。最新鋭の設備を駆使し、あらゆる観点から診察。自覚症状の無いお口の中の問題点を発見・分析し、わかりやすくご説明しています。
デンタルドックの流れ
Step1 最新設備による情報収集
当院では、歯周病治療・インプラント治療・補綴治療・保存治療・歯内治療・矯正治療の各技術を駆使した治療を行いますが、それと同時に様々な観点からお口の中の問題点を調べることが可能です。
診断一覧
※各診断法をクリックで実際の診断資料をご覧頂けます
Step2 口腔内写真での問題点
約一週間前後かけて下記5つの問題点を分析し、それらを書き加えた十数枚の説明用の資料を作成します。
問題点リスト
- 現在虫歯があります。
- 歯列不正があります。
- 補綴物の精度が悪く、歯との適合が悪く、肉眼でも段差があるのが見られます。この状態ですと、小さな食片が挟まりやすく、虫歯・歯周病の危険性があります。
- プラスティックの詰め物は、経年的な劣化が顕著で、歯との間に隙間が空き、そこに食片が挟まることで虫歯になっていると思われます。
- 歯の神経を除去した後、根の中の治療が不完全なために、根の先端付近に細菌感染を起こしており、黒い影が見えます。
Step3 資料をもとに説明を行います

説明用の資料を用いながら、約1時間かけて、口の中の問題点を説明させていただきます。
当院では、最新設備の導入により、従来ではわかりにくかった歯内の問題点も発見することが可能です。早期発見をすることで、治療時間を大幅に短縮できます。
Step4 治療計画の立案・費用見積

ご希望の方には、その問題点全てに対して妥協しない治療計画の立案を行い、治療期間・治療費用の説明をさせていただきます。
自覚症状の無い問題点を早期発見することにより、健康で審美的な口元に改善できます。また、治療時間や費用の削減にも繋がります。
デンタルドック費用
受診費用 | 110,000円(税込)~ |
---|
※資料採取・診断書・治療計画立案にかかわる費用が全て込み