銀歯の下には小さなヒビ
-
Before -
After
症状 |
小さな銀歯の詰め物です。 |
---|---|
治療方法 |
詰め物を外して内部に虫歯がある場合にはそれを”完全除去”し、耐久性の高いコンポジットレジンを用いて充填していくこととなりました |
費用 |
齲蝕の除去費用と精密充填の費用で合計17.5万円 |
備考 |
通常は2〜3回に分けますが、今回は一回で行いました。今後は噛み合わせを細かく調整しながら長期間使っていくこととなります。 |
コンポジットレジンを用いたダイレクトボンディング治療
-
Before -
After
症状 |
上の奥歯に古い詰め物があり、その内部が虫歯であったために再治療になった患者さんです。 |
---|---|
治療方法 |
ラバーダムシートを装着して、患歯に唾液が接触しない環境を構築してからコンポジットレジンを用いて審美的に修復します。 |
費用 |
コンポジットレジンによる修復処置は10万円+税(別途顕微鏡下虫歯処置費用が必要) |
備考 |
コンポジットレジンは高強度プラスチックの一種であり、経年的な劣化があるため、治療後は年に1〜2回程度の噛み合わせ調整や部分的な破損に対してリペアを行うことがあります。 |
一回で確実な虫歯治
-
Before -
After
症状 |
デンタルフロスが引っかかるとのことです。でも、実際には深い虫歯があるためにそこにフロスが引っかかっているのです。痛みはなく自覚症状は一切ありませんが、実際にはひどい虫歯なのです。 |
---|---|
治療方法 |
顕微鏡下で虫歯を除去し、その部位にコンポジットレジンを用いて審美的機能的に回復します。 |
費用 |
15万円+税 |
備考 |
診療回数は一回。ただ、噛み合わせの調整のために後日来てもらう必要があります。 |
少年の折れた前歯(1年後)
-
Before -
After
症状 |
一年前のことです。 |
---|---|
治療方法 |
幸い 神経は問題がなかったのでコンポジットレジンを用いて審美修復することとなりました。 |
費用 |
10万円 |
備考 |
長期的な経過観察が非常に重要です。 |
子供の歯が折れた
-
Before -
After
症状 |
家の中で怪我をして前歯が折れて来院した小学生の男の子です。 |
---|---|
治療方法 |
他院ではクラウンになるかもしれなかったのですが、なんとか折れた部分だけの治療だけを行おうということになりました |
費用 |
15万円 |
備考 |
3回ほどに分けて治療を行います。 |