神戸三宮の歯医者|高田歯科は、虫歯治療を得意としています。

instagram

歯周病治療のよくある質問

歯周病治療のよくある質問

Q
どんな歯磨剤を使用すればいいですか?
A

虫歯や歯周病の予防を考えた歯磨剤がいいでしょう。
成分的には、フッ素やキシリトール、グルコン酸クロルヘキシジンといったものが含まれているものがいいでしょう。

Q
口臭が気になるのですが、良い方法はありますか?
A

口臭の原因には、大きく分けて●口からの匂い と ●腸からの匂い に大別されます。
それぞれについて書くと、

  1. 歯肉炎・歯周炎などにより、口腔内の細菌がガスを発生させて起きる口臭
  2. 口の中の食べかすが腐敗して起きる口臭
  3. 腸内の微生物の活動により発生した有害なガスが腸で吸収され血液中に入り、肺で二酸化炭素と混ざり、呼気としてでる口臭

(1)と(2)の対策としては、歯石除去を行ったりブラッシングを徹底して口腔清掃を行うことで、かなり改善されます。
また、舌の表面に付く舌苔を歯ブラシで取り除くことでも(2)の原因を取り除くことが出来ます。
(3)の原因については、腸内細菌の中の悪玉菌を減らすことで対応します。
例えば、ヨーグルトを食べたり食物繊維を多く摂取することで改善できます。

Q
歯磨きをすると血が出ます。歯周病なのでしょうか?
A

出血=歯周病と決めつける必要はありませんが、歯ブラシが当たった程度で出血するというのは歯茎の状態に問題があるかもしれませんので、早めに検診を受けた方がいいでしょう。
歯ブラシよりはるかに硬い煎餅やフランスパンなどを食べても、普通血が出ることなんて無いですよね?

Q
最近歯ぐきが下がってきています。治せますか?
A

歯ぐきが下がる原因にはいくつかあります。
ブラッシングが悪いと、歯と歯ぐきの間に食べかすが詰まってそこで細菌が繁殖し、歯周病になり歯ぐきが下がることもありますし、逆に、日本人は欧米人に比べて歯ぐきそのものが弱いため、強いブラッシングによって歯ぐきが刺激を受けて下がることもあります。
また、小帯(例えば上唇を裏返すとスジの様なものがありますよね)の位置が悪いと、口を膨らませる動作により歯ぐきが引っ張られて下がることもあります。
口腔清掃を完璧に出来るようにブラッシング指導を受けていただいた上で、歯ぐきを頑丈にする処置を行って対処することが出来ます。