神戸三宮の歯医者|高田歯科は、虫歯治療を得意としています。

instagram

インプラント治療のよくある質問

インプラント治療のよくある質問

Q
他院でインプラントをしたのですが、痛みや違和感があるのですが。
A

今のインプラントは骨と完全にくっつくため、痛みは全くありません。
痛ければ異常がある証拠ですから、早く診察する必要があります。

Q
安全でしょうか?
A

手術に絶対は無いので、100%安全!とは言い切れません。
しかし、当院では、事前に特殊なレントゲン撮影で顎の骨の断面を確認したり、全身状態の管理を行う技術を持った麻酔医を立ち会わせて全身管理を行ったり、ビルの中に外科が存在するメディカルビルに診療所を構えたりと、様々な形で安全に配慮を行い手術を行っております。
予見可能な危険はなるべく避けるように日々最大限の努力を行っております。
また、当院には常時複数名の歯科医師が在籍しており、チーム医療を行うことでも危険を回避しております。

Q
痛くないですか?
A

インプラントの手術は骨の中に金属のインプラント体を埋め込みます。
とても痛そうなイメージを持たれることと思います。
しかし、実際には、骨は痛みを感じることは無いので、術後に顎が痛くなるといったことは殆どありません。
ただ、手術時に歯茎を少し切る必要がありますので、手術が終わった後、歯茎の部分がしみるような痛みが出ることはあります。
親知らずを抜く際に歯茎を切った経験のある方でしたら、それよりは遙かに「楽」だと思われます。

Q
金属アレルギーなのですが、大丈夫でしょうか?
A

インプラントの材料は、「根っこ」の部分(フィクスチャー)にチタンという金属を使用しております。チタンはアレルギー反応を起こしにくい金属ですが、そのチタンでもアレルギーを起こす人がまれにおられます。
金属アレルギーとの自覚があるようでしたら、一度皮膚科においてパッチテストというアレルギーテストを受けていただくことをお勧めします。

Q
隣りの歯と、見た目はわかりませんか?
A

インプラントは骨の中に植え込んでしまい、外から見えない部分、すなわち歯で言うところの「根っこ」の部分(フィクスチャーといいます)と、外から見える部分、すなわち歯で言うところの「歯のアタマ」の部分(上部構造といいます)とから成り立ちます。
植え込んだ直後は隣近所の歯と見比べても殆ど見分けが付かないほどですが、年月の経過とともに、歯周病などが原因で歯茎がやせたりすると、歯の場合は「歯の根っこ」の部分が露出します。
インプラントの場合も、同様にフィクスチャーが露出することが無いとは言えません。
その場合は、金属の部分が見えてしまうことがまれにあります。

Q
何年くらいもちますか?
A

一概に「何年もつ」とは言いにくいです。
インプラントの歴史そのものは1950年代にスタートしたものなので、非常に歴史の浅い治療法だからです。年々改良されつつある発展途上の治療法とお考え下さい。
きちんと定期検診を受けてメンテナンスを怠らない人の場合と、埋め込んだ後全く検診を受けない人とでは、全く「もち」が異なってきます。小さな人工歯根ですが、「移植」であるとの考え方を常にお持ち下さい。
例えば、肝臓を移植して10年・20年「もつ」人もいれば、ほんの数年でダメになってしまう人もあるわけです。
医療は商品を売るのとはわけが違うというその「重さ」を分かっていただくことが重要です。
ただ、目安として、きちんとメンテナンスを怠らなければ10年以上「もつ」かもしれないとお考え下さい。

Q
入院するのでしょうか?
A

日帰りでの手術が可能です。
インプラントの埋め込み手術そのものは、1~2時間程度の所要時間で終了します。
また、手術による全身への負担としては、歯を抜く程度の負担とお考え下さい。

Q
年齢は関係ありますか?
A
  1. インプラント治療は顎の骨の中に「チタン」という金属で出来た人工歯根を植え込みます。そのため、顎の骨があまりにやせてしまっていると(かなりの長期間入れ歯で過ごされていた場合など)、インプラント体そのものを植え込むだけの顎の骨が足りなくなり、困難を来す場合があります。
  2. インプラントを埋め込む際には手術を伴いますので、全身疾患(高血圧や糖尿病など)のため通院中の方の場合も同様に困難を来す場合があります。

上記(1)(2)の問題が無い方の場合には特に問題なく施術することが出来るケースが多いです。
また、(1)あるいは(2)に対する当院での対処法としましては、

  • 手術の前に、特殊なレントゲン撮影方法を用いて顎の骨の断面のレントゲン写真を撮影します。
    断面を確認することで、インプラント体を植え込むだけの顎の骨の「厚み」があるか否かを確認した上で、施術に入ります。
  • 全身疾患がある方や高血圧の方の場合は、まず、かかっておられる医療機関の先生に相談する必要があるでしょう。その上で施術を考えますが、その際にも必要に応じて口腔外科出身の麻酔医立ち会いの下での施術になると思われます。この麻酔医は、歯科のみならず全身のオペにも述べ3,000症例以上立ち会っており、その豊富な経験と知識を生かし、患者さんの全身状態の変化を絶えず監視し、安全に手術が行えるようにいたします。
    当然ですが、手術の前には麻酔医の問診も受けて頂き、手術が可能かどうかの判断をいたします。
Q
誰でもできますか?
A

街の歯科医院の中には、『インプラントはものすごく簡単!』などと誇張している医院もありますが、実際には手術を行い顎の骨の中に人工物を埋め込むという「移植の一種」ですので、施術を受ける患者さん側にもそれなりの自覚をもって受けていただくようにしております。
世界的にも当院においても、およそ97%の確率でインプラント体は顎の骨と正着しますが、逆に言えば常に3%のリスクが伴うことを自覚していただいた上で施術しております。