治療症例
お悩み別:
治療方法別:
すべての治療症例
治療した歯の痛みが引かない…MTAセメントの再治療で改善
10年前のセラミックの歯に異変…歯に穴が開く「パーフォレーション」とは
その銀歯、本当に大丈夫? 歯の神経を守るための治療の裏側
開けてビックリ
Before
After
| 症状 | 何の症状もないものの、10年以上前に装着されたセラミック製の詰め物(インレー)に隙間があったことから、今回除去して再治療することになりました |
|---|---|
| 治療方法 | セラミックの詰め物を外して、内部の虫歯を除去して、最終的にはセラミックのかぶせせ物(クラウン)にする予定 |
| 費用 | 虫歯治療と最終の補綴まで含めると30万円ほど |
根の治療して矯正治療もプラス
Before
After
| 症状 | 右上の奥歯の横にニキビのようなデキモノが出来たとのことで来院。 噛むと違和感もあり、異臭もするとのことでした |
|---|---|
| 治療方法 | 根の治療を行います。しかし、歯がほとんど残っていない状態だったので、歯冠長延長を目的として(フェルールの確保ともいいます)部分的な矯正治療を行なって、歯を歯茎の中から少しだけ引きだします。 その後、セラミックにて補綴処置を行います |
| 費用 | 50万円 |
| 備考 | 治療完了までに1年から1年半程度。 引っ張り出して使っていることから歯の寿命や強度には若干の疑問が残ることが考えられます |