治療症例
お悩み別:
治療方法別:
その他の治療
開けてビックリ
 
	
            Before
 
	
            After
| 症状 | 何の症状もないものの、10年以上前に装着されたセラミック製の詰め物(インレー)に隙間があったことから、今回除去して再治療することになりました | 
|---|---|
| 治療方法 | セラミックの詰め物を外して、内部の虫歯を除去して、最終的にはセラミックのかぶせせ物(クラウン)にする予定 | 
| 費用 | 虫歯治療と最終の補綴まで含めると30万円ほど | 
恐ろしき虫歯
 
	
            Before
 
	
            After
| 症状 | 奥歯の詰め物の中に虫歯があります。ただ、痛みは全くないので気づいてないのです。 | 
|---|---|
| 治療方法 | 詰め物を除去して内部の虫歯を除去しました。 やがて神経まで達していたため神経を保護する治療へと移行しました | 
下手なダイレクトボンディングの尻拭い
 
	
            Before
 
	
            After
| 症状 | 他院ですきっ歯改善の治療を受けて来られた患者さんです。 これはひどい。 隙間は埋まっていないし、それよりも、レジンの形態が悪く、バリが出ているために食片が停滞しやすくなり、歯肉が炎症を起こして腫れてしまっています | 
|---|---|
| 治療方法 | 本来なら隙間をもう一度埋め直さなければいけないのですが、患者さんの都合もあり今回は歯肉の炎症を改善するためにレジンのバリを取り除くだけにとどめることにしました | 
徹底的な虫歯除去!!
 
	
            Before
 
	
            After
| 症状 | 全く自覚症状なく虫歯が進行している患者さんです。 「古い銀歯を外してみましょう!」ということで外してみたら、内部に虫歯が!! そう。これって、過去の歯科治療で虫歯の”完璧な除去”ができていなかったことで、内部でジワジワと成長を続けていた虫歯なんです。 | 
|---|---|
| 治療方法 | 古臭い方法ですが、う蝕検知液で染め出しを行いながら徹底的に除去します。 そこにかかる時間は約40分。 う蝕検知液で染めて→軟化象牙質除去→染め出し→除去 を繰り返します | 
不可能な骨再生を可能にしてインプラント治療
 
	
            Before
 
	
            After
| 症状 | 上の奥歯にブリッジが入っている患者さん。しかし、奥歯がボロボロになってきたのでこのブリッジを外さなければいけなくなりました。 歯のない部分にインプラントを行いたいと考えましたが、骨がほとんぞ存在しないためインプラント治療が非常に難しい状態でした | 
|---|---|
| 治療方法 | 当院では開業当時よりBMP-2という骨造成タンパクを利用した骨の再生治療を行ってきていましたので、その方法を用いて骨のないところに骨を作ってインプラント治療を行うこととしました。従来からあるような骨の再生治療ではここまで骨がないケースにおいて”硬い、頑丈な生きた骨”を再生させることは非常に難しく、特殊なサイトカイン治療だからこそ可能になったケースとも言えます | 

