神戸で根管治療のことなら、マイクロスコープを使用して治療する高田歯科へ

治療症例

根の治療して矯正治療もプラス

  • Before
  • After
症状

右上の奥歯の横にニキビのようなデキモノが出来たとのことで来院。
噛むと違和感もあり、異臭もするとのことでした

治療方法

根の治療を行います。しかし、歯がほとんど残っていない状態だったので、歯冠長延長を目的として(フェルールの確保ともいいます)部分的な矯正治療を行なって、歯を歯茎の中から少しだけ引きだします。

その後、セラミックにて補綴処置を行います

費用

50万円

備考

治療完了までに1年から1年半程度。
引っ張り出して使っていることから歯の寿命や強度には若干の疑問が残ることが考えられます

詳細を見る

根の治療

  • Before
  • After
症状

奥歯2本にいずれも不良な根の治療が行われています。患者さんは「根の奥のあたりがときどきムズムズする」程度の主訴でしたが、不良な根の治療が原因で根の奥に病変が広がっていることから治療することになりました

治療方法

詰め物や被せ物を除去し、根の内部の古い充填材料を除去し、根の内部を抗生剤を用いながら洗浄します。
その後、最終的には殺菌力のあるMTAセメントを用いて再度充填を行い、最終的にはセラミックによるクラウン治療を行いました

費用

一本あたり、根の治療とクラウンによる補綴治療の合計でおおよそ30〜40万円

備考

根の治療は再発のリスクを考えながら行っていきます。そのため当院では根の治療の後3〜6ヶ月以上経過を観察して、頻繁にx線検査を行いながら病変の縮小を確認したのちに補綴治療へ移行するため治療期間は6〜12ヶ月程度になることが多いです

詳細を見る

外傷歯の治療 中編

  • Before
  • After
症状

来院が途絶えて8ヶ月後、 歯茎が腫れたのと、 歯の色が変色してきたとのことで来院されました。
この時に電気的歯髄診断をしてみたところ反応はなく、歯の内部の神経が死んでしまっていることが確認されました。そのため、歯の根の中の治療を行うことになってしまいました。

治療方法

歯の中の神経が死んでいるので、麻酔は用いずに、歯の根の中の治療を行うことになりました。

費用

14万円

備考

神経が死んでしまってから時間が経過してしまっているので感染が広範囲に広がっている恐れがあります。
その場合は、野中からの治療では治らない場合もあり、そういった場合には歯の根の先端を切除する歯根端切除手術が必要になる場合もあります.

詳細を見る

今日のメタルコア

  • Before
  • After
症状

根の治療を終えた後はクラウンという被せ物を装着する治療(補綴治療)へ移行します。が、歯質がほとんど残っていないような場合は、クラウンが引っかかる部分(フェルール)がほとんどないために外れやすくなってしまうので通常は”土台のかさまし”を行わなければいけなくなります。

治療方法

多くの歯科治療においては、ファイバーコアという治療が行われます。それはグラスファイバーで補強したプラスチックを用いますが、ここまで歯質が失われているケースではファイバーコアそのものの加圧変形により脱離・脱落が起きやすくなることもあり、白金加金という金属を用いたメタルコアを用います。

費用

根の治療から補綴治療までで30万円程度

備考

数ヶ月の治療期間を要します

詳細を見る

根の治療:術後3年5ヶ月

  • Before
  • After
症状

奥歯の頬側に できもの が出来たといらっしゃいました。
指で押すと膿がブチュっと出てくる状態でした

治療方法

歯周病的な問題や噛み合わせの問題などを調べた上で根の治療を行います。
根の中の細菌検査を併用しながら根の内部の菌が居なくなるまで内部の洗浄作業と貼薬作業を行います。
その後、根の内部に菌が居なくなったのを確認後に殺菌作用のあるMTAセメントを根の内部に流し込んで根管充填を行いました。
最終的にはセラミックにて補綴を行いました

費用

根の治療とセラミッククラウンによる補綴治療で合計35万円

備考

根の治療に2ヶ月、最終的に補綴治療が終わるまでに4ヶ月ほどかかります。
ここまで苦労して根の治療を行っても10パーセント程度の確率で再発のリスクは伴います。
そのような場合には根の先端を切り取る歯根端切除手術を行うことがあります。
これの成功率は90パーセント程度です

詳細を見る

ページトップへ